ライター&コラムニストharakoが、ドレスアップパーティを楽しむためのプチコラムをお届けしています。第43回目は、モテる人の共通した雰囲気について考えます。

人の第一印象の8割は、見た目で決まるという「メラビアンの法則」というのが
一時期流行りましたが、それを恋愛に当てはめてみるとどうでしょう。もしかしたら、その法則より大切なものがあるかもしれません。
確かに第一印象は大切だけど……

初めて出会った人同士が、「この人、何となく気になる」と感じるためにも、見た目や話し方、声のトーンなどを意識することは大切な要素です。しかし、メラビアンの法則は、仕事上においては活躍するかもしれませんが、“長くお付き合いをするための恋愛”にとっては、逆効果な場合がある気がします。
なぜなら、恋愛はプライベートだからです。どれだけ完璧にしていても、パートナーには徐々に「素」が出てしまうもの。初めの印象だけが良くても、中身が伴っていなければ長続きする恋愛は難しいのではないでしょうか。
減点式より、加点式が◎

メラビアンの法則に従って、気合いを入れて見た目や話し方などを研究して作った自分になると、一番完璧な状態が第一印象ということになります。そうなると、徐々に自然体になるにつれて、「できない部分」「頑張って背伸びしていた部分」が出てきてしまうのも、無理ありませんよね。
そこで、提案したいことは、完璧な状態から減点していくのではなく、なるべく初めから自然体で接することです。回数を重ねて知るたびに、「こんな良いところもあるんだ!」と相手に知ってもらいながら、加点していくスタイルはいかがでしょう?
初めのハードルを上げているのは自分

「好きな相手に、嫌われたらどうしよう」とネガティブな気持ちになるのもわかりますが、頑張って気を張った姿は、距離が近くなれば崩れてしまうもの。長く一緒にいたいからこそ、等身大の自分で勝負してみてくださいね♡